2008年9月28日日曜日

閃輝暗点と秋の空。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
今日は昨日の続き、朝からお勉強。
朝食はツナ入りホットケーキ。昼は冷やしウドン。夜は皿ウドンを作る予定。
粉モノ人生。
ゆっくり料理を楽しめるから休日は良いな。
気分転換にバイクのバッテリーをはずし充電。そろそろバイクの季節。
昨日ホームセンターで買った色々が届いたので開封したり、設置したり。
厚さ2mmのコルクシートも買ったのでPCの内側に張ってみよう。
”Call of Duty 4: Modern Warfare”のデモ版をダウンロードしてみて負荷テストに使ってみた。
サクサク動くけどいつもより多めにファンが稼動する。
前のPCに比べたら断然静かだけれども、まだまだノイズが気になる年頃。断音が必要。
それと長い時間と精神力を消費してのdisらない訓練も必要。

眩暈と偏頭痛と季節の変わり目はリンクしているのだろうか。
まあ、あれだけ細部にわたる精密検査をしたので、コレは病気じゃなくて、そういうもんだってこと。
ゆっくり寝れば治るし、明日から普通に動ける。
世界中の人がそれは異常だと思っていても、私にとっては日常的なお茶御飯。
自分を取り巻くすべてが異常で恐ろしいものだと思い込むより、
これが日常でなんともないものだと思い込んだほうが前向きな気がする。
世界中が優しさに満ち溢れて光り輝く明日が待っていると信じきるのも悪くないと思っている。

そうそう、ここだけの話。
私は知っているのだ。
世界の半分は優しさで出来ている。
その根拠は、今はあなたには教えてあげない。

それはまた、次の機会に。

2008年9月27日土曜日

酒とつまみマッピング。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
金曜日は西口から南口に抜けてタカシマヤの奥の本屋。
酒とつまみを購入。
ハンズでアレを購入後、電車に揺られて最寄のやるき茶屋。
チャミスルのボトル一本とチジミとポテトフライとせせり串を二本。
酒とつまみが酷いことになっている。
巻頭の特集が「どの食べ物が一番マドラー替わりに適しているか」とかで、
チーカマや芋ケンピやよっちゃんイカでウイスキーを攪拌してレビューするとか、
面白すぎて不安になる。

本屋で酒とつまみを買って居酒屋で読むって記述だけ見るとだいぶ変だ。
酒とつまみという名前の雑誌があるってこと。
タモリ倶楽部とか好きな人なら聞いたことあるかもね。


今日は朝から市場までバスで。
主に乾物や粉末出汁などを眺めて、
近所のDIYショップで色々買い物をしていたら持ちきれ無そうなので配送を頼む。
またコレクションボードを買ってしまった。
家具を見ているのは楽しい。
ファミレスで昼食。
本屋でTony Buzanの『MIND MAPS at WORK』、
近所のビデオ屋でローワン・アトキンソンのライブビデオを買って、
緑地を横断して家まで徒歩で帰宅。
地図で見ても歩けない距離じゃないな。

ハーバード流交渉術だとかMBAだとかマインドマップとか、
なんか色々勉強しなきゃいけない事の多い仕事で、
今までそういうことを勉強するのって面倒だと思っていたけど、
やらされてみるとそれはそれ面白い。
それで人生が充実したり良い局面を迎えられるかとかは別問題だとしても、
そういう考え方とかメソッドがもてはやされるのも解る気もしないでもない。
まあ酒のつまみくらいにはなるだろう。
あとはいかに酔うか酔わせるかが問題だ。

2008年9月25日木曜日

猫ダンボール

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
どうして猫はダンボールが好きなのだろう。
そんなに詰められたいのだろうか?

とうか、いつのまにか勝手に詰まってる。

ジャパネットたかだ


JR貨物


Amazon


売られてゆーくーよー(棒読み)

2008年9月23日火曜日

酔ったコレクションボード的テーブルとアクセスログ。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
なんか気分が乗っているうちに、色々記事を更新しておきます。
一日三回も更新したら全部読むやつなんていないとも思うけどね。
というか富士山麓うめえな。がんばってるキリン。
酔っているうちじゃないと書けない記事もある。たぶん。
いやきっとそうだ。


まず、先日の記事で記した「コレクションボード的テーブル」に飾ってあるCDを紹介。
お気に入りのCDのジャケットを飾っているって話の、何を飾ってるか。
この辺は食いつきやすい話題だと思うのでアレです、洋楽も聴く上で邦楽が好きなのでどうやら。
これくらい駄目な画像なら著作権も大丈夫だろうし。


左半分、上段左上から右に。
一発目がもう駄目。GEISHA GIRLS。坂本龍一から小室哲也、ボアダムス、ヤン富田まで、
一つのアルバムで聴けるのは凄い。色々な意味で。

ブランキージェットシティー 幸せの鐘が鳴り響き 僕はただ悲しい振りをする。
1994年のアルバム。若かったなぁ、私。

Tribute to YASUYUKI OKAMURA ep
江口寿史のイラストがジャケット。好きだ。青春だ。

中段。
高橋幸宏 What me worry? ボク大丈夫?
幸宏さんではこのアルバムが一番好きかも。ひ弱さ全開。テクノポップの教科書。

坂本龍一 SMOOCHY。「真夏の夜の穴」が収録されているステキアルバム。
教授はこの辺が一番好きかなぁ。家のCDラックではプリンスに次いで多いかも、教授。

ちいさなザマミロ 三曲入りのCD。友人の個展のために作成されたCD。
経堂のスタジオでレコーディングして、私の家でMIX DOWN。
一曲目の編曲や朗読の編集をしました。しょぼいけど簡素なアレンジで何年もたった今でも聴ける。
幸宏さんや教授と自分のを並べるかって思うんだけれども。

下段。
登川誠仁 スピリチュアル ユニティ
もう何もいえません。凄い人間力。音楽力は人間力に劣る。

はっぴいえんど 風街ろまん 邦楽を代表するアルバム一個選べって言われたらこれ。
いまだにこれ。死ぬまで聴ける。

映画Strange Daysのサントラ。ここでやっと洋楽。
村上龍の小説「ストレンジ・デイズ」とあわせて読んでも良いかも。
昔の恋人、本気で好きだった人と同名の登場人物もでていて、むず痒い。


右半分、上段左上から右に。
押井守の映画AVALONのサントラ。川井憲次。
映画終盤のコーラスのシーンとかも収録。MIXの勉強になる。

Qujilaのベスト版、Straight to heaven。
クジラのアルバムは結構持っているけどアートワークで言ったら悪い方。
収録曲で言ったら”MIX”が良いのかなぁ。

No Plan なんだかジャケットかっこいいんだけど、
でも赤いピコピコハンマー。欠かせません。

中段。
ムーンライダーズ 最後の晩餐。重たい。
面倒くさい人々。

深田恭子 moon。いや、特に好きってわけじゃないんだけど。
なんでここに入っているんだろう? 好みじゃないんだよ、本当。困る。

オリジナルラブ RAINBOW RACE。
ノーマンパーキンソンのジャケット写真が美しすぎます。

下段。
DEEE-LITE World Clique
十代後半ではじめて聴いた時は本当に衝撃的でした。今でも良いね。

Prince パレード
初めてジャケットを見た時はトラウマ決定ってくらい気持ち悪かったのに、
まさかこんな小男をカッコイイって思い、心酔するまでになるとは・・・

詩人の血 Cello-phone
こんなのステキなバンドでも、仲たがいして別れて。
ファンが悲しんでも、音楽はステキであり続けるのです。うーん・・・


★★★★★★★★★★★★★★★★

あと、お前そんなこと言っているけど、どんだけデボラのエロ画像よってことを示してみます。
昔からこのブログ読んでいる人なら解ると思うけど、
本当にエロ画像とか一切出てこない、このブログのAccessLogの、
被検索キーワード部門はこんな感じです。
ちなみにGoogle Analyticsの今月1日から今日までの結果。
アクセス自体は、もっとあるけど、とりあえず被検索キーワードのみ。


2位はしょうがない。
バヌアツ共和国エロマンガ島のリアル旅行記なんて、日本じゃ少ないから。
なにかがちょっと違うとも思うけど。

3位は最近作った自作機のメモリ。Pulsar DCDDR2-4GB-800。
相性問題を気にする人が多いのかな?
私が使っている感じてはメモリを起因するエラーは出ていないですよ。

20位以降もまあ大体がエロい感じで、私のブログの内容とはそぐわないです。
ともかくエロキーワードの割合が高いのがちょっと心外。
7位とか19位も興味深いんだけど、エロくはない。たぶん。

ちなみに先月は御蔵島や石川、DHMOやポニョでの検索も多かったのですけどね。
今月は本当に、どうしちゃったんでしょうか。


たまにはこんな記事も良いかなってUPしてみました。
面白い?

そういえばウエスト周りのピザとビールは少し増えた。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
家の近所の自販機を後ろから見るとフランス国旗みたいになっていることに気がつきました。
あれ、フランス国旗って縦に三本だったっけ、五本だったっけ。

もう秋の気配。暑くないし蟲も減った。
ベランダで机出してワイン飲むの気に入ってます。
色々なものが目まぐるしく変化してきた今年も、あと三ヶ月ちょっと。
歳をとっても全然何も変わっていない。

とにかく今年は忙しすぎ。ビッグイベントてんこ盛り。
まだまだ色々ありそうな予感。ここだけの話。

来年は落ち着いた年であると良いなぁ。

今日はピザ焼こう。ベランダでピザ食べよう。
シンプルなピザで良い。
遠くを眺め、ワインで流し込もう。
凝ってみても、たいして良いこと無いのだ、きっと。

そろそろ生地こねなきゃ。

AEROがなんだ!UACキモい!そんなあなたへVista高速化Tips!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
もう職場にもVista入ったし、家でもVista。XPで充分だと思っていても、触る機会は増えてきました。
私が好きなWindows2000は遠くなりにけりですよ。
やれやれ。
にしても余計な機能とか多いし、スペックも充分なはずなのにモタモタウニョウニョしているし、
Telnetは無いしで、どうも好きになれません。
ということで、今回は暇つぶしにVista高速化。
備忘録的に他サイトへのリンク集も兼ね、記しておきます。

ちなみにマイPC。
スタート→設定→コントロールパネル→クラシック表示のシステム→
Windows エクスペリエンス インデックスで見れます。
PCの総合的な評価。5.9点。確か5.9点が満点。合成じゃないです。
ね、Core2QUADで充分。Core2Extremeとか必要なさそうでしょ。

「ハードウェアを増強すりゃ良いじゃん」って意見もある意味正しいけど、
それだけじゃ足りないとも思うのね。
だって、こんなPCでもVistaは重いって思う訳よ。

CPU買い換えるとかメインメモリ増強のほかにもまだ方法はある。
お決まり事として書いておきますが、
それぞれ自己責任で試してみてください。


★★★★★★★★★


Vista高速化の為に設定を色々いじる。
そもそもAEROいらないです。Alt+Tabのショートカットで充分だし便利。
なにか起動するたびに許可求められる(UAC)のも嫌です。サイドバーもまんどくせ。
なので要らない機能やら設定はどんどん切り捨てていきましょう。
設定方法はこことかを参考にしてみてください。
★印の設定とか、
「ユーザアカウント制御(UAC)が出てくるのが邪魔である。」とか、
参考になると思います。これでもうだいぶ軽くなる。


Windows Ready Boost
最近のUSBメモリは安い。そして速い。
いままでメモリに入りきらなかった情報を一時的に展開していたハードディスクよりも速い。
なのでスワップをUSBメモリにアレしてしまって、Vistaの高速化をはかろうという機能。
増強が難しくメモリも少なく、ハードディスクも遅いノートPCなんかで効果がありそうか気が、
しないでもないです。
まずは大容量高速なUSBメモリを購入し、設定方法はこことかを参考にしてみてください。

USBメモリ、最近は本当に安いです。
私はAmazonで8GBで2180円のものを買いました。激安
これで速くなるのならいいよね。持ち歩きにも便利。
Vista、なんにしてもメインメモリが2GBは欲しいです。
でも、なかなかそういうPCばかりじゃないです。
そういう時にはお試しあれ。


Windows Vista Service Pack 1 (SP1)を入れる
これ忘れないように。これも快適になる。
ファイルの転送速度とか速くなるしセキュリティ的にもバグフィックス的にも必要。
ダウンロードはここ
ちなみに64bit版はたぶんこっち
Service Pack 1入れるまで、正直、Vistaは使い物になりませんでした。
まあ今でも(ry


セキュリティソフトを厳選する
せっかく軽くても常時起動しているセキュリティソフトが重かったら重いですよそりゃ。
このサイトでセキュリティソフトを未インストールの状態と、各社のソフトをインストールした状態で、
ファイルアクセス、大容量ファイルコピー、大量zipファイルコピー、素数計算、インストール、
起動時間なんかの比較をやっています。
やはり速いのはESET。検知率も良いらしいしね。
お勧めなんだけど、ファイヤーウオールはVista付属のでもがんばれるし、
アドウェア検地はAD-AWAREやWindows Defenderでも充分と言う意見もある。
ここは思い切ってESET Smart Securityの総合的なセキュリティを入れるのではなく、その中身、
安価で軽いウイルス対策ソフトNOD32だけを購入しインストールしてみるのはいかがでしょう。
後はVista付属のやフリーウェアで充分だと思うに。


ショートカットキーを覚える
キーボードを打つ時は両手の十本指で打つわけで、
キーボードで入力後にマウスを使うには、右手を持ちかえるか、もう一本腕を生やすか。
その時間もったいない。
メニューを開いて設定開いて云々ってするのに画面開くだけで遅い時も多い。
メールの未読を全部いっぺんに既読にするとかがキーを二回打つだけで出来る方法とか、
知っていると便利だし、パソコンが遅くても、こっちの操作が早ければ何とかなる時もある。
ショートカットキーを使いこなせると、結局作業は早くなるってことですよ。
マイクロソフトのWebサイトにショートカットキー一覧があるから参考になります。

いつも繰り返しやってることが、たとえば毎回2秒から毎回一瞬になるのなら、そりゃ速くなります。

ちなみに暇だから買ったこんな本も、意外と役に立ちました。
きっとあなたが知らないショートカットキーも存在するはず。
なるほどと感心することもしばしば。



あと細かな設定とか疑問とか情報は、
こういうサイトをたまに眺めておくと良いですよ。
繰り返し記号「々」を入力する”なんて目から鱗がはえましたよ。
Vistaチップスもサクサクで美味しいです。

ちなみにVistaでTelnetを有効にする方法はここ。隠すなよ。
まあ、普通の人は使わないですね、Telnet。


また何かあったら追記したり別途記事を載せたりします。
常連さんでも、ネットをさまよう誰かにでも、役に立ってくれれば幸い。

2008年9月20日土曜日

恵方巻きと753

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
なんかAmazonを開くとエロ漫画ばかり薦められるのだけれども、
大丈夫か自分?
ということでこんばんは、味噌maxです。
なんかアレね、誕生日だったのだけれども先日さ、
もう誕生日が嬉しい年齢でもないのだけれども、
一応ケーキみたいなもの食べてみようと思って、
仕事の帰り、閉店間際のケーキ屋に駆け込んだのだのさ。
私は果物アレルギーなので食べれるケーキって少なくてさ、
ロールケーキしか無いのよ食べれるケーキが、で買ったよロールケーキ一本。
マンションの最上階に住んでるんだけど、ベランダで夜景眺めながら、ワイン飲みながら、
ロールケーキを恵方巻きみたいに食べてみて、
誕生日ってこんなんでいいのかな思って、ちょっと泣きそうになってしまいました。

最上階っていっても三階建てなんだけどさ、ここ。

実家が私の七五三の写真を送ってきたのだけれども、これ、どうしたらいいのかな。
なんかすごく楽しくなさそうな表情。
使い道が解らないので、ブログに載せてみました。
全然覚えてないよね、この頃のこと。
で、ちょっと思ったんだけどさ、宗助ってポニョと許婚みたいになったんだと思うんだけど、
大人になって、どういう経緯でそうなったのか覚えてんのかね。
「なんか物心ついた頃から半漁人の許婚がいるのですが」みたいなかわいそうな続編見たくないなぁ。

昔のことなんて覚えていない方が良いようなこともあるけどね。

本屋で町田ひらくの「Sweet ten diary」とSOUND&RECORDING MAGAZINEを購入。
EQの特集。確かにEQって難しいんだけど、使いようによっては効果的なんだよね。
ところがUSBの打ち込みようキーボードがVISTAの64bitのドライバが無いことに気がついて、
大丈夫かなと思って動かしてみたけどどうも駄目。
USB経由じゃなくてMIDI経由ならいけるかなぁ。
全部ソフトシンセにしちゃってからMIDIケーブルなんて使っていないから、
買ってこなきゃ駄目かなぁ。
まあいいや、今週は平日に休みもあるし、ゆっくり色々しよう。色々。

2008年9月15日月曜日

男パエリア一代記。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
パエリアのレシピを!みたいな話があったので、記しておきます。
具材は、基本的にある物でかまわないと思うのですが、
あったほうがいいのは、トマト。これは逃せません。
海産物系で攻めるのか、肉系で攻めるのかは分けておいたほうがいいのかも。

今回使ったのは、先日の石川県旅行で購入したイカ丸干しをワタを取って水にさらしたもの、
冷凍の海老、えのき、ベランダで取れた茄子、トマト。研いでいない米二合と同量の水、
出汁、オリーブオイル、さっきイカをさらした水、サフラン、その他。
まず、オリーブオイルでニンニクを炒め、茄子やらえのきを炒め、研いでない米を炒め、水を入れる。
米の上に具材やイカをさらした水を入れ、各種調味料とか出汁とか思うさま入れ、
蓋をして15分弱火で、火を止め10分蒸らしで出来上がり。簡単。

思うのですが、「弱火」っていっても人それぞれだし、
フライパンの熱伝導率とか米の水分だとか色々で、一回で上手くいかないと思ったほうがいいかも。
同じ環境で試行錯誤して、米を柔らかくしたいなら水を増やすとか調理酒を少し入れてみるとか、
「こげ」を作りたいなら醤油と砂糖を少し入れてみるとか、
魚介系の具でも鶏がら出汁を入れてアミノ酸を複雑にしてみるとか、
なんか色々試行錯誤して、上手くできたりすると面白いです。
今回の出来は過去最高。美味、納得。

よくよく考えてみると、母親の得意料理の一つがパエリアだったわけで、
昔からなじみの料理だったのです。

まあ、男一人で作るのは寂しい料理ではあるのですが。

2008年9月14日日曜日

バラと酒の部屋。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
まあ、バラ好きだということは知れ渡っていると思うのです。
薔薇族的ってわけではないのですが。

以前IKEAで発見して、
どうしても欲しかったバラの写真をGETしたので、
壁に飾ってみましたよ。
デジイチでは広角で取れないので、いつもどおり携帯の写真ですが、
けっして合成写真ではなく、本物はむちゃくちゃ綺麗。
これは罠ではなくて、あくまでも利己的な趣味趣向による自己満足空間。
コレクションボード的テーブルには、お気に入りのCDのジャケットを入れています。
D&Dのフィギュアを入れようと思ったのだけれども、高さがなくて入らない (ToT)

CDは場所をとるので、できるだけPCに取り込んでおこうと思ったけど、
30ギガ、7000曲くらいで取り込み作業に飽きました(^_^;)
それでもまだ数百枚のCDが取り込みを待っていて辟易。
とはいえデザインが秀逸なジャケットのCDとか、自分がアレンジした曲の入っているCDは、
酒でも飲みながら眺めたいしってことで、テーブルでディスプレイ。

赤いソファーと合う色。
部屋の統一感。


そう、酒。
後は酒瓶コーナーを作ることかなぁ。
アブサンから青酎までを許容できるデザインってどんなだろう・・・
って悩むのが楽しい。

2008年9月13日土曜日

三連休なのでVMwareで昔のPCを再現。vsVista編。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
気がつかなかったのだけれども世間様は三連休、なんて思っていたら、
なんと私も三連休でございます。家にいたらいたで嫌な事も多いのだけれども。
そういう逃避も含めて、ブログも更新していかなきゃなぁとか、色々思っております。
PCの記事、なにやらVista移行の話に興味津々なかたも数名。
まあ旅行記もぜんぜん手をつけていないし、アレです。

Windows云々では物好きな素人レベルなので、
どれくらい役に立つ記事かはアレですが、
職場で私にあてがわれた二台目のPCがおかしいくらいは、すぐにわかる感じです。
CPU8個って!Xeonのクアッドがデュアルでラルクアンシェルなのかもしれません。
高いんだろうなぁ、このPC・・・お茶とかこぼさないようにしなきゃ・・・


閑話休題。


んじゃ、まず、例のVistaへの移行問題。
とりあえず、その後私が行った極端かつ究極的な解決方法を紹介しておきましょう。
VMwareを使用して、昔のPCをまるごと仮想環境とし、新しいPC上で動かす方法です。
言っている意味は判らないかもしれませんが、これは便利です。
昔のパソコンの色々がそのまんま新しいパソコンで動くのです。
面倒に見えるけど簡単で、無償でできる方法を記しておくので、
これを見た誰かでも参考にしてくれたら幸い。

たとえば私のようにXPからVista64bitに移って、XP時代のアプリとか動かないの多いし、
もう古いパソコンを立ち上げることもなさそうで、新しいパソコンのスペックがそれなりって時に便利。
たとえば古いノートPCを廃棄するのに、
古いノートは古いノートで便利は便利だったんだけどなぁって時とかね。
バックアックも兼ねれます。
注意点としては、昔のOSがWindowsXP以降だったら、
もう昔のPCは(一応)使えなくなるってとこ。
普通にお店で購入したWindowsはPC一台分の権利しかないはずです、動かすの。
まあ色々方法はあるにせよ。

まず、古いPCにVMWare Converter(無償)をダウンロードしてインストール、再起動。
VMware Converterを起動してメニューのFile→New→Inportを選択。
ウイザードが開くので、基本的には次へとか選択しつつオプションは以下の記述を参考にしてください。
・Sauce TypeでPhysicalComputerを選択。
・PhysicalMachineでThis local machineを選択。
・必要なハードディスクのチェックを残し、右側の三角をクリックしNewDiskSizeでそれぞれMinSizeを選択。・VMwareStandaloneVirtualMachineを選択。
・VirtualMachineNameに任意の名前、ロケーションで保存場所を選択。場所、忘れないように。
・TypeはWorkstation6とかPlayer2があるあたりを選択。
・AllowVirtualDiskFileToGrowを選択。
・Networksは普通はNATでいいと思う。仮想環境に他のPCからアクセスするときはブリッジで。
・Install VMWare Toolsを選択。
で完了。

で、できたファイルを新しいPCに移す。
たぶん数ギガ~数十ギガとかあるから注意ね。
新しいパソコンにVMwareのPlayer(無償)とかをインストールして起動、
そのファイルはもう"既存の仮想マシン"なんて呼ばれるものなので、それを開いてください。
画像は私の使っているVMwareWorkstationの画像。たぶんPlayerも似たようなもんでしょ。
Workstationの場合は「既存の仮想マシンまたはチームを開く」で例のファイルを選択。

で、あら不思議、古いPCが新しいPCで立ち上がります。
何を言っているか判らないかもしれませんが、恐ろしいものの片鱗を見る感じです。

元のOSがXPとかVistaだとアクティベーションをしなきゃいけないのですが、
それはそれ、しつこく現れるメッセージに従ってください。
たぶんマイクロソフトに電話することになると思います。
自動応答意相手に10分くらい。
まあ以降後三日以内にすればいいらしいです。
新しいPC上でバーチャルなPCを動かして、
その上で昔の環境を再現って感じ、やってみればわかります。
ドライバとかネットワークは変わるので、まったく問題がないわけじゃないかもしれませんが、
古いフォトショップだろうがメーラーだろうがブラウザだろうか、ほとんど昔の環境のままに使えます。
新しいPCのスペックがいいので、古いパソコンは昔より快適に動くくらいの勢いですぜ。
WMwareToolsも忘れずインストールしましょうね。
オチもドラクエのエロ画像も無し。

2008年9月7日日曜日

自作の日 ~ パソ編 ~

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
さて紛らわしいタイトルの記事、先週の土曜日後半。
イースト臭漂う部屋でPCの組み立てを始めましたよ。

何がしたいのかわからなかったけど、たぶん自作したかっただけなんだな、PC。
とりあえずもう一度スペックを書いておきます。
CPU:Core 2 Quad Q9450
マザーボード:P5Q Deluxe
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 ← 検索で来る人が多いです。
CPUファン:Achilles S1284
ビデオカード:WinFastPX9800GT
サウンドカード:Sound Blaster Audigy 2 Platinum Pro ← 旧パソから移行
HDD HDP725032GLA360:二個 ← これに昔のHDDも追加
DVDドライブ:LG GH20NS10BL
電源:EarthWatts EA 650
OS:Windows Vista Ultimate 64bit DSP版
それがまあ大体、これ。

写真右下のピンクの敷物に鎮座ましましているCPUが、今回一番高い買い物。
数十グラムで38580円円なり。
事前に必要なものをそろえて、組み立てる順番考えておけば、
PC組み立てはそんなに難しくないです。
古くて壊れていたパソコンの筐体から昔の部品を取り外し、
プラスドライバ一本さらしに巻いて、がんばっていきましょう、見たいな感じで。
CPUファンがどううまく刺さっていないかも。
四つ角のうちのひとつが少し怪しいけど、それ以上どうしようもなかった。
まあ、それで外れたりしないだろうし、まあまあ。
物理的に組み立てるのはそんなに難しくない。

マザボ付属のCDからRAIDドライバをインストーラーを使わずにUSBメモリにコピー。
BIOSでFDDを切ったりRAIDを設定したりして、おもむろにVistaを入れてみる。
RAIDドライバを読ませて、VistaでHDDのフォーマットは成功。
なのにインストールできるディスクがないとか言う。
なんで?って思って、BIOSの設定とか見直してみても、どこも正しそう。
おかしいなと思ってもう一度同じ手順を踏んでみたら、今度は上手くいった。
なんだったんだ?
Vistaをインストールした後、NOD32を導入、Windowsのアップデートを済ませ、
旧PCからデータを移行しつつ、各アプリケーションを導入。
手持ちのOffice2000がVistaに対応していないとかでマイクロソフトを呪う。
Outlookでなにもインポートできなくて、WAB.DLLが云々言われて、どうも駄目。
なんかわざと移行できないようにしている印象すら受ける。MSめ。
悔しいけどWindowsMailでアカウントを10ほどインポートして、とりあえず使ってみる。
あ、意外と悪くない、くやしい。
BIOSのアップデートをしたらRAIDの設定が飛んだらしく、
もう一度BIOSでRAIDの設定しなおし。それだけで問題なく回復。

懸案のフォトショップ、事前に調べた情報ではインストーラーが動かないという。
フォトショップ5.5Jのインストーラーは特にレジストリを書き換えたりということではないらしく、
データの解凍や必要なDLLファイルを各所にばら撒くだけ。なら対処は簡単。
古いパソコンからPhotoshopのフォルダをまんまコピーしてきて、
WindowsXP互換モードで動かしてみる、起動時に必要なDLLファイルがないとメッセージが出る、
そのDLLファイルをネットで検索してダウンロードしてきて、
Windows\systemかsystem32にそれを置いてってまた起動って、何度か繰り返す。
エラーが出なくなったら、インストール完了w
日本語入力のフォントが対応していないらしく、文字が入力できない。
C:\Program Files(もしかしたらx86?)\Common Files\Adobe\Fonts\Reqrd\CMap(s)に、
昔のPCからフォルダを移行してきてみる。カッコ内はよくわからないので両方置いて(^_^;)
たぶんメイリオとかは対応していないのでしょう。正楷書体とかなら入力ができる。
スペック的にも余裕があるし、きびきび動いてフォトショが気持ちいい。

ちなみにフォトショップの動作間力確認後、一度フォルダをバックアップとっておいて、
普通にCDからインストールしてみたけど、普通にインストールできました。
あれ、大丈夫なんじゃない、問題ないのかも、普通にインストールできる?


なんか変なエアフローっぽい気がするけど、
そもそも今のところ熱がぜんぜん出ていないし、音も静かだし、大丈夫かな。
UCAやAEROや視覚効果を切って、無駄なービスは停止し、
Windows2000みたいな感じで使用していますが、それはそれ快適かなぁ。
Telnet無いけどなぁ。
Windowsエクスペリエンスインデックスのスコアは5.9で最高点。
AirTVは結局どうしても駄目で、何かよい方法があったらまた試してみるとして。
昔のPCが動かないわけではないので、どう対処するかとかこれから考える感じで、
ともかく自作熱も落ち着きつつ。

ちなみに今週末はアプリのインストールやらデータの整理で二日飛びそうです(T_T)

2008年9月6日土曜日

自作の日 ~ パン編 ~

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
デボラのエロ画像以来、アクセス数が以前の倍くらいになっているのですが、
せっかく来てもらっても新しい記事が書けなかったのです、なかなか、
新しいパソコンにPhotoshopも入れていなかったので。
ということは現在は64bitVistaでPhotoshop5.5jが動いているわけですが、
その辺の報告は後ほど。

まあそれはそれとして、先週の土日も充実した感じでした。
土曜日は家に引きこもって色々作り、日曜日は友人たちと新宿でポニョ見て飲み。
二度目のポニョもまた面白かったのだけれども、
とりあえず今回の記事は自作の日、土曜日前半の事。

前振りとしては、
先日近所のスーパーの特化コーナーで、
いつも使っている強力粉が安値で売っていたのを発見したところ。
カメリア1kg220円はお得だ。三袋買った。

で、大量にパンを作って作り置きしておく作戦。通称パンの日を結構。

テーブルをアルコール消毒して、臨時の作業台とし、
打ち粉を振り、麺棒振り回し、汗だくで小麦粉をこねる。
ソーセージやチーズ、レンジでチンしたカボチャを潰し砂糖を入れたカボチャ餡、
細かく潰したにんにく、漬物、コーンとベーコン、シナモン、あとなんだっけかな。
そんなものをパンの具にしつつ。

作っては焼き、作っては焼く。
カボチャ餡パンの上には、芥子がなかったのでゴマを載せる雰囲気だけの男。


なにやら徐々に焼きあがる。レンジ兼オーブンがフル稼動。
出来たものから試食したり、保存用にしたり。

ソーセージ、チーズ、ケチャップを入れたパンも美味かったな。
シナモンロールもよかったし。
カボチャ餡はお腹にズッシリ。


個人的に一番気に入ったのは、フォカッチャ。
砕いたチーズとニンニクを上に振りかけて焼いた。
150gの小麦粉で作った分のフォカッチャはあっという間に無くなった。

他のパンも火曜日には消化。
まああれだ、半日かけたってこんなもんだ。

美味しかったのだけれども、買ったほうが早い場合もある。
うん。