2008年11月2日日曜日

ASUS P5Q DeluxeのBIOS設定からRAIDドライブへのOSインストールまで。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
BIOSの設定やらなにやら、ここに記述のある設定やらは、もちろん自己責任でどうぞ。
まあ、ゆっくりしていってね!!!

さて、先日のP5Q DeluxeのBIOSの記事で補完しなきゃいけない記述がある。
ASUS P5Q DeluxeのインテルICH10Rを使用した、
RAID0(ストライピング)ドライブへのOSインストール、の為のドライバのインストール。
そもそもRAIDとはなんぞやって人はウィキペディアをどうぞ。

ここではOSにWindows Vista64 bit。
HDDに日立(HGST)のHDP725032GLA360を二個を使用。
あと昔から使っていたHDDも一個入っているけど、それは気にしない。

いや別にRAID1(ミラーリング)でもいいし、
ICH10Rの機能で、0と1と5と10が出来るらしいから、お好きな方はどうぞ。
あとAHCIもOSのインストール手順も似てるかも。したこと無いけど。

前提条件は、OSが未インストールで、同型のHDDが複数個。
たぶん型とか容量が違うHDDではRAIDが組めないと思ったけどどうだろう。
手順としてはまず、前の記事の一枚目の写真の"ストレージの設定"で、
二枚目の写真でRAIDを選択しておく。RAIDだけ選択しておけば、あとはそのままでOK。

でまあ、ひとしきりBIOSの設定が終わったら、BIOSの設定を保存しながら再起動。
起動開始直後、ビープ音が鳴るあたりで、
画面の下の方にDELを押してBIOSの設定に入りますってメッセージが出るから、DEL連打。
なんかアメリカンな画面の後、こんな画面が一瞬現れます。
ここでCtrl+Iを押す。間違えてCtrl+Lを押さないように。1でもないし。Iね。アイ。愛。
柔術着を着てBIOSの設定している奴はどうよと思ってるだろうけど、気にするな。
Intel(R) Matrix Storage Managerとかいうのかな、これ。
まあHDDを三つ設置しているのなら、そのうち二つでRAIDって言うのもあり。どうとでもなる。

んで、この画面。矢印キーで移動して、着を脱ぎながらCreate RAID Volumeあたりを選択。
任意のボリューム名、RAID0を選んで、Diskの選択でRAIDに使用するディスクを選択する。
まあたぶんそんな難しくない。必要なディスクを選択する。した。
で、RAID0のディスクアレイを選択。
サーバには小さめ、音楽編集用などには大きめとのことなので、最大の128KBを割り当てる。
次はRAIDボリュームも割り当てる。ここにはVistaを入れるので128GB用意。
アプリケーションやデータはOSと別ドライブに入れてるけど、それでも60GBくらい使っている。
残りは全部同じドライブに設定。
んで、CreateVolumeを選択してエンター。Yを押すとボリューム作成。


さて、これはこれ。HDDの用意は出来た。
次はOSのインストール。
光学メディアの起動時の優先度を上げ、VISTAのOSのディスクを入れて再起動。
まあ、別にXPでも2000でもいいんだけど、OSに適したドライバを組み込まなきゃいけない。
ここでドライバって言ってるのは、
『インテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャーのドライバ』ってのが正式名称?
あれ、さっきのじゃん。まあ、いいか。
インストールが始まった直後"F6インストール"とか"F6ドライバ"って言われる難物が待ってます。
画面下にだいたいこんな↓メッセージが表示されたら、急いでF6を押下。

"Press F6 if you need to install a third party SCSI or RAID driver"

で、ドライバを指定しインストールを行う画面に行くわけです。
Intelのこの辺のページも参考になると思う。AHCIのドライバもここでインストールかな。どうだろ。
あらかじめ用意しておいたドライバを指定するわけですが、ここで難問。
あらかじめ用意しておかなきゃいけないわけです、それ。
Vistaの場合は、フロッピーかUSBメモリに入れて刺しておけば認識してくれるので指定できる。
XPの場合は、フロッピーに入れておかなければいけない。
いまどきFDDが必要になるのはこんな瞬間くらいだろう。
しかも、FDDやらUSBメモリにドライバを入れるってことは、
他のPCで用意しておかなきゃいけないってこと。
一台しかないPCを組み立て中なら、一度OSを普通に入れて、ドライバ用意して、
OS潰してインストールしなおし? 面倒くさい。

個人的には、XPでOSインストール前にRAIDやAHCIをのドライバをインストールする場合は、
FDD以外からは出来ないと思っています。
インストーラーが読み込むドライバにUSBが含まれてないんだろうね。
だれかXPにFDD無しで、それらのドライバをインストールする方法を知っていたら、教えてください。
お願いいたします。

で、ドライブだけ入れたら、あとは普通にOSのインストールの手順を進めればOK。
終わり。

ビデオカードのドライバとかワクチンとかインストールが落ち着いたら、
"コントロールパネル"の"管理ツール"の"コンピュータの管理"から、
"記憶域"の"ディスクの管理"を選んで、
OSが入っている以外のパーティションをフォーマットしてたりするといいね。


不具合というか、
一度だけ、ドライバのインストールが正常に終わったにもかかわらず、
OSをインストールできるディスクが無いとか言われたけど、
二度目同じことしたら普通にインストールできた。なんだろ。

日立(HGST)のHDDとASUS P5Q Deluxeの相性が悪いって話も聞いた。
私が調べたところだと、Drive Xpertとの相性が悪いみたい。ここら辺に記述あり。
なので今回のような使い方なら問題なさそう。普通に使えてます。
というかDrive Xpertに問題がありそう・・・・・・なのでDrive Xpertは使ってない。要らん。
特にオチは無し。

0 件のコメント: