2010年12月28日火曜日

スイーツ男子計画 (3) 牛乳パックでパウンドケーキ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
前回のあらすじ ~
よく考えると、
私はそんなに甘いものが好きじゃなかった。

色々あって大掃除中です。
忘年会の時にもある程度片付けていましたが、
まあ男友達ワイワイモード対応の片付けであり、
小姑の一人や二人いたら頬に埃を塗りつけられるところ。
そもそも本気で全方位で片付けないと大掃除とはいえません。

ガスコンロをゴシゴシしたり、要らない書類を捨てたり。
要らない本や大人のDVDも中古屋さんに売ってみる予定。
HDDレコーダはもう誰も見ないであろう嵐さんの番組で一杯だし、
坂本龍一のスコラ以外は全消しでいこうかなとか計画。
服とかはどこかに寄付できないかな。探してみよう。
夏休みの宿題で船を作ろうと集めていた黒霧島の紙パックも捨てる。
なんかね、もう色々吹っ切れたいっていうのもあるでしょう。
とことん掃除する所存です。

でも無碍に捨てれないものもある。

実家から荷物が送られてきたときに、
たぶん緩衝材替わりにつめたであろうチョコレート。
二個くらい食べて断念した。あまり私の好みではない。
なんだろうxx占いって。占いなんて怠け者の運命ですよ。

とはいえ親から送られて、捨てるのもなぁ。うーん。
あ、一連のお菓子作りに使えないかしら。
マーブルチョコケーキみたいな。形で言うとバウンドケーキかぁ。
ということで、パウンドケーキを作ってみることにしました。
ただし今回はそういう事情なので、家にある材料だけで。
レシピはここを参考にしています。


・パウンドケーキ材料
薄力粉150g
バター(とマーガリンで合計)150g
砂糖120g
ベーキングパウダー3g
卵3個
xx占いチョコレート適量

残りのバター、150gなかったのね。
なので、バターと間違えて買った、
「焦がしバター風味マーガリン」という不条理なものと、
混合して合計して150g。なんだろうな、それ。

ここでやっとパウンドケーキの型がないことに気がつく。
で、ネットで色々調べて、牛乳パックで型をつくる方法を発見。
(注:リンク先の注意書きなど要参照のこと)
一リットルの牛乳の紙パックの一面を切り取り、
注ぎ口のところをホチキスで三箇所止めます。
 
捨てるところだった牛乳パックを再利用できて素敵。
衛生的に気になるので何度も洗ったけど、まあ死にはしないだろう。
紙パックの内側にはサラダ油を塗っておく。
オーブンで焼く時は下にアルミホイルを敷き、その上に牛乳パックを載せる。

まずは慌てない様に最初に材料をそろえておきました。
薄力粉とベーキングパウダーはふるいにかけておく。

バター(とマーガリン)と砂糖の尋常じゃない量。
ここだけでもう逃げ出したくなりますが、くじけません。
バターとマーガリンって融点が違うのかな。キモい。

例のxx占いチョコレートを10個。包丁で削ぎ切り。
本当は湯煎したりアレしたりした方が適切なのかしら。
でもどうせ焼いたら溶けるからいいよね。

まずはボールにバターとマーガリンと砂糖を投入。

脂質と砂糖。何度見ても健康に厳しい写真。他山の石とする。
バターとマーガリンと砂糖をしつこく混ぜ、ねっとりしたら、
そこに少しずつ溶いた卵を入れていく。
入れては攪拌し入れては撹拌。
少しずつしないと"分離"するらしい。
どういう事態だろう"分離"って?

ともかくバターとマーガリンと砂糖と卵が混ぜ終わったら、
その勢いで薄力粉とベーキングパウダーも混ぜる。

なんとなくねっとり。たぶん"分離"している状況ではなさそう。
なんか毎回ホットケーキミックスみたいだなと思いつつ、
生地完成。

内側にサラダ油を塗った牛乳パックに少し入れる。
 
生地を少し入れ、xx占いチョコレートを入れ、少し入れチョコ入れ。
イメージでは水平に層ができればいいかな、と思っておりました。
すべて入れ終えたら、なにやら焼けないようにか、
牛乳パックの下にアルミホイルを敷いて、
180度で予熱していたオーブンに投入。
35分?40分?様子を見ながら。
上面が焦げそうだったらアルミホイルをかけて焦げを抑制。

ナイフを刺して、生地がついてこないようなら、完成。

膨らむ力が縦に及ぶ前に横に広がったな、これ…
とはいえ、かなりテンションあげる香り。すばらしい。

とりあえず切ってみる。すごい!ケーキっぽい!
似たような材料でもカステラとは違うのね、見た感じから。
でも、水平にチョコの層ができると思っていたのに、
どうしてこう不思議な模様になるのだろう?
中央から回りに押し付けられたような感じ?
謎だ。

荒熱が取れたら、ジップロックで冷蔵庫一晩。

諸事情でクリスマス明けからお酒も飲むのが怖い精神状態。
なので、紅茶で。お気に入りの香り強めのアールグレー。
パウンドケーキ4切れで晩御飯でございます。満腹。

おお!これ美味しいです!すげえ!
もともと風味に乏しいチョコなので、チョコ的効果は薄いですが、
周囲サクサク中しっとり。けっこうずっしりしてる。お腹にたまる。
というかスイーツには紅茶ですな。ナイスマッチング。
そしてやはり恐ろしいことに甘さ控えめw
気をつけて食べましょうね。

デイリーミルクみたいな雄雄しい甘さのチョコレートで、
ぜひ再チャレンジしてみたい。

ただやはり、型として牛乳パックはいかがなものかと思う。
形も崩れるし、先述のリンクでも恐ろしげなことが書いてあった。
今日、島忠でソファーの修理器具を買うついでに、
パイレックスのパウンド型を購入いたしました。


透明の容器っていいな。グラタンとか作っても面白そう。
いざとなったら土を入れて蟻の巣とか観察して夏休みの宿題にも使える。


※ ※ ※ ※ ※

もう何年もブログを続けていて、
ブログにこんなこと書くのは初めてですが、
こういうことを書いて面倒な奴だと思われるのもつらいのですが、
最近いろいろ調子が悪いのです。弱ってる。

知らなくていいはずのことや知りたくもなかったことを、
何度も目にしてしまったり。それにいちいち落ち込んだり。
もちろん勝手に目にした私がいけないのだけれども、
どうしてもつい見てしまうのですからね、ネットって。
また色々後ろ向きになってしまう前に、前向きなうちに、
ネットと距離をとろうかなと思っております。
このBlogの記事の更新やらTwitterやらその他も、
しばしお休みです。

もちろんこのご時勢、
ネットに触れないなんてことはできるわけもないので、
どこか遠いお空の下から、たまにでも皆さんのブログなど、
拝見させていただくことになると思います。
いや、どこに行くわけでもないですがw

気にされるのもつらいので、そういうものだとご理解ください。
大丈夫、調子は悪いですが、ぜんぜん元気なので、
ほうっておいてもらえれば幸い。

それが数ヶ月後なのか、数時間後なのかw
ちょっとわかりませんが、次にこのブログを更新するのは、
仕事がうまくいってるよとか、恋人にプレゼントを買いましたとか、
そんな明るいことが書けたらいいかな。
ちょっとそんな風に願っております。

2010年12月24日金曜日

スイーツ男子計画 (2) 炊飯器でカステラ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
前回のあらすじ ~
色々あってスイーツ男子を目指す味噌max。
100均で製菓器具を買い集め、
なんとなく思い出深いマドレーヌを作ったのだが、
本物のマドレーヌが解らないので、
良し悪しを判断しようも無いモヤモヤ感が残ったのであった。


といういことで、今日は12月24日。
クリスマスイブでございます。
ケーキとかあったほうがいいですよね。
ただし私はあれだ。果物アレルギーだ。
イチゴショートのようなものとか、食えん。

確かにドイツの友人が作ってくれたケーキはシュトーレンだった。
おいしかった。果物も漬けるとか加工すれば食べれるよね。
でも、近所の西友とかライフとか見たけど、
洋酒に漬け込んだドライフルーツとか売ってなかったですよ。
なんて、23日に思っていたのでした。
万が一、家の裏に丸井が立って、
その中にピーコックでも入ってくれたら、
しゃれた食材でも手に入るとは思うんだけどw

私でも食べれて、24日までに食材や調理器具の整うもの。
などとネットを色々探していたら、ありました。

逆に空気を読んで、カステラです。
カステラなら何度も食べてるので着地点も見えているし、
大好きだし、材料も複雑じゃなく、保存もきく。

Wikipediaによると
『Castella is a popular Japanese sponge cake made of sugar,
flour, eggs, and starch syrup,
very common at festivals and as a street food.』
ですからね。ちょうどいいといえば、ちょうどいい。

All Aboutクックパッドの秀逸なカステラのレシピから、
抜粋して選別して私なりに簡単でかつ簡単なレシピを作りました。
やはり簡単そうなのは炊飯器を使ったカステラ。簡単。
その上、簡単。かつ簡単。計って混ぜてスイッチ入れるだけ。
5.5合炊き炊飯器の分量ね。10合だった倍とか、3合だったら半分とか。

・材料
強力粉90g
砂糖90g
卵4個
ハチミツ大さじ1
水大さじ1
ベーキングパウダー1つまみ
サラダ油適量
(ザラメ あれば適量 今回は使ってません)

ね、その辺にありそうな感じでしょ?材料費安いでしょ?

必要になりそうな器具もアマゾンで通販。
足りないものは島忠で。



まず最初に、途中であわてないように、
全部の食材を集めて、分量を量ったりしておきましょ。

砂糖90gって簡単に言うけど、結構な量です。
お椀に入れると白い味噌汁みたいな量です。
ドン引き。普段料理にほとんど砂糖なんて使わないし。
これ全部食べるかと思うと、気持ちが糖尿病になります。
心は折れかけますが、まあ一度に食べるわけではないですからね。

強力粉もあらかじめ分量を量って、
ベーキングパウダーを1つまみ入れ、
ふるいにかけておきましょう。

って、いきなり前回の100均で買ったものではない新兵器登場w
自動粉ふるい機。自動って言っても手でカシャカシャする。
100均の粉ふるい機がどうも振るわなかったのですね。
で、この自動粉ふるい機、かなりのふるい具合。快適です。
イギリスでも似たようなの使ってたのを思い出します。

ハチミツと水は混ぜてチンして混ぜておく。

炊飯器の内釜の内壁全面にサラダ油を薄く延ばしておきます。

さて本番。
常温に戻しておいた卵を、ボール(中)に入れる。

この耐熱ガラスのボールは島忠で買いました。
軽量カップとかボールとか、
iwakiのパイレックスで統一することにしました。見栄えがいい。
今後機会があれば買い足していこう。うん。

ボール(大)に60度くらいの給湯器からお湯をいれ、
卵の入ったボール(中)をボール(大)の中に置き、湯煎。かき混ぜる。

砂糖を入れ、ハンドミキサーの高速でかき混ぜます。
え、ハンドミキサー?
ハンドミキサーも島忠で買っちゃいました。
ほんと、年末の島忠は地獄やでw

湯煎しつつも、卵の温度は人肌くらい。熱くなるようなら湯煎からはずしてくだされ。
 
 
どういう物理法則が働いているか解りませんが、
徐々に量が増え、なんか質感も変わってきます。
これを手で泡だて器とかでかき混ぜるのは大変だと思う。

変わりきった感じの辺で、少しゆっくり混ぜつつ、
ハチミツと水を混ぜたものを入れます。
で、強力粉を何回かに分ける感じで、混ぜながら投入していきます。

片手にハンドミキサー、投入するものかカメラといった感じで、とても楽チン。

なんかもう100均で買ったもの使ってないな。うーん。

で、炊飯器の内釜の内側にサラダ油を塗ったものに、おもむろに投入。
この時点でザラメを入れると長崎カステラ風になるみたいです。
あのザラメのガリガリしたところ、おいしいよねw

そのまま普通に炊飯を始めます。
早炊きとか何とかモードとか考えずに、ただ普通に炊飯開始。

この炊飯器、踊り炊きのそれ。なんだかよく解らないけど、踊るらしい。
中でカステラがランバダかなにか踊っているところを想像しつつ。

なんか普通の炊飯って37分くらいでできるのね。いつも早炊きだから。

一度炊き終わったら、竹串とかナイフとか刺してみて、
生の生地がついてそうだったらまた炊飯。確認して炊飯。
私は50分くらい焼いたかしら。

おお、すげえ!焼けてる!ひっくり返してみる。これは美しい!
 
 
荒熱が取れたら、ラップで包み、ビニール袋にいれ、
冷蔵庫で一晩寝かせてしっとりさせます。だいぶしっとりした感じ。
まあしっとり工程がなくても美味しいから飛ばして食べてもいいかも。


切ってみる。これはテンションあがる!ハチミツのほのかな香り。
では!いただいてみましょ!
食べてみると何の遜色も無い、きちんとしたカステラ。美味しい。
そして恐ろしいことに、あの量の砂糖を入れたのに甘さ控えめw
市販のカステラとかお菓子ってどんだけ砂糖入れてるんだ!


今回は強力粉を使ったから、ずっしりしっとりといった感じ。
これ、中力粉や薄力粉だとあっさり軽い感じになるかも。
抹茶とかチョコレートやチーズなどを加えても面白そう。

これ、スポンジケーキの一種だから、
クリームとかフルーツで盛り付けたらアレなのだろうね。
きっとね。わからないけどね。

それにしても超簡単。計って混ぜてスイッチ入れるだけ。
月一くらいで作っても良いな。

※ ※ ※ ※ ※ ※


去年のクリスマスというか、年の後半はもう、
こんなことできる状態じゃなかったから、
あのころの自分を思い出すと怖くなるけど、
色々今でも問題はあるけど、かなり良い方向に進んでいると思う。
あと少しだけ、泣き言を言わず、がんばってみたい。

正直、今年一年良い年だったとは決して言えないけど、
来年こそは、私の、そしてあなたの一年が、
より善き一年であるよう願っております。

I wish you a merry Christmas!

 

2010年12月21日火曜日

スイーツ男子計画 (1) マドレーヌ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
案外料理記事って多いのね。暗渠より多い。
そういうわけで、今回はマドレーヌです。


実は、スイーツには苦手意識があったのです。
渡英してすぐ、三日目くらいかな。全然英語が聞き取れない頃。
施設のベーカリーのお手伝いに呼ばれました。
ブラウニーケーキを作るから手伝え、と。
攪拌した材料を80cmくらいの巨大なバットに入れて焼くのですが、
「ベーキングパウダーをフォーティースプーン入れてね♡」との指示。
40 spoon?そりゃまた大量だなぁおい。

4 teaspoonでしたか…

ということで、
「ほんのちょっと量を間違えたくらいでダメになるなんて!
二度とスイーツはつくらねぇ!英語爆発しろ!」
と息巻いていたのですけどね。

色々あって、ではスイーツでも作ってみようと。
スイーツ男子人気にあやかって女子ウケを狙いたいですし。

マドレーヌをチョイスしたのは、
シンプルで失敗してもリスクの少ないもの、
そしてやはりこのへん、
マドレーヌと私」と「ガジュマルさん ~ 叔母の葬儀 ~ 暗渠マラソン」。
叔母の人生とか色々考えてしまって、
すこし叔母のことを真似てみたかったのかもしれません。
で、マドレーヌを作るというのは間違えていたかもしれませんが。

あまりマドレーヌで昔を思い出したりしていると、
「失われた時を求めて」だと勘違いされるかもしれないので、
さっそくマドレーヌを作ります。

色々思い出しちゃう食べ物なのですね。きっと。
ちょっと叔母のくだりとか長く書きすぎてしまったので、割愛。


とりあえず、
クックパッドなどから簡単そうなレシピをいくつかピックアップ。
それぞれ簡単そうでレモン果汁の必要なさそうな工程を選んでおく。
それらをEvernoteに突っ込んでおいて、
それに使うであろう器具を打っている店を探す。
先日の下北沢行きの目的の一つでもあったのですけどね。

器具はほとんど近所の100均でそろいました。
使い勝手が悪いと思ったら、買い換えていけばいいかも。

食材はベーキングパウダーとハチミツとラム酒以外は家にあるもので。
オーブンとかもあるし。叔母のアドベンチャラー精神を見習うです。


・材料
日清バイオレット薄力粉50g(plus 少量)
ベーキングパウダー少量
バター40g
砂糖40g
はちみつ15g
卵1つ
ラム酒少量

炭水化物、脂質、砂糖。恐ろしいです。


まずはボールにバターを入れてチン。

砂糖と卵を入れ攪拌。

小麦粉とベーキングパウダーをふるいでふるい入れ、攪拌。
ラム酒とハチミツを入れ、再度攪拌。


すると、あながちこんな感じ。生地完成。

ラップをして冷蔵庫で半日くらい置くといいらしいけど、
4時間くらいで勘弁した。
お腹もすいたし。

さて、焦げ付き対策なのかしら?
金型にバターを縫って、小麦粉を振っておく。
なんにしても自己流なので、量など適当にしてみる。
うどんの打粉のようなものだろう。

で、そこにさっきの寝かせた生地を2/3くらい入れる。
予熱していた180度のオーブンに15分入れる。

おお、良い匂いしてくるなー。
で、15分。

んー……

んー……

んー……?

こまめに確認して途中で止めればよかったかな。
コゲを止めるためにアルミホイルをかけるといいとも聞きました。

気を取り直してひっくり返し、皿に盛ってみる。

おお、なかなか美しい!
お店のとも、叔母のとも違うけど、これはこれ美味しい。
サクサクしてる。

叔母のは上の写真の左に写ってるような丸い容器に入ってたんだけどね。
なんかこれはこれ違う。
叔母のレシピもらえないものかな。うーん。

貝型三個だけ食べて、後はジップロックして冷蔵庫に入れておきました。



反省点は色々ある。
先述の火加減。大きいものと小さいものを一緒に焼かない。
ベーキングパウダーやラム酒を目分量で計らない。
粉のついた手でデジカメを持たない。オーブンの上で作業しない。
手間を考えるともっと大量に作らないともったいない。などなど。

でもやって出来ない事はないし、次回はもっと上手にできるだろう。
次に作りたいものはもう決まっているのだけれども、
それはそれまた面倒そう。

応援してくだされ。がんがる。

 

2010年12月20日月曜日

味噌邸忘年会2010報告

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ということで先日。
味噌宅で2010年の忘年会が行われました。
一人暮らしの男の家に、男が6人集まったわけです。
男子会(笑)

一応17時集合。
私は午前中で大掃除を済ませ、午後は買い物。
我が家の家具の配置などをパーティー使用へ転換。
料理の仕込みなどをしながら皆を待って、まあゆるい感じでスタート。


何の順番だかわからないけど、もう何年も似たメンバーで飲んでるな。
学生時代からの大事な友達。
部屋がもうちょっと広かったら遠方の友人にも声をかけたのだが、残念。

しかしまた、男盛り男子7名の胃袋を満たすのは並大抵ではない。
メニューは焼肉とお好み焼き。お好み焼きもでかいボールで作成。
コレクションテーブルには肉が敷き詰められる。
写真ではわかりにくい、1パック毎結構な量の肉。まるで肉の陣形w

(ta9sas氏提供写真)

メインは牛のランプ肉800g。ランプ肉ってどこだろう、光るところかな。

これで、この大きさで、この厚さで、1044円ってすごいな。

最初はタレのついてないハツやらタンやらを焼きつつ…
あ、モザイクは何か顔に卑猥な落書きとかがあるからじゃないからね。
プライバシーに配慮しつつですw

(ta9sas氏提供写真)

徐々に味濃いものを焼いていき、
メインのステーキ。あえて塩コショウだけで下ごしらえしておいた。
テンションが超あがる。前の写真と肉の立体感が違うw

(ta9sas氏提供写真)


良い部位は早い者勝ちw
硬くてまずいだろうと思われた安いランプ肉、これがまた美味しい。
なかなか肉々しいのよね。

普段は飲めないジョニ黒や、皆の持ち込んだおいしいお酒。

(ta9sas氏提供写真)

この後、両手で抱えるような量のお手製お好み焼きを焼いて、
またお肉を焼いて……

で。
深夜3時頃まで盛り上がったはずなのだけれども。
私はすでに20時頃からの記憶がない…
えーと、盛り上がったらしいよw

もったいないwww

気がつくと朝。


布団とか敷いて、ソファーや床に雑魚寝。
私は床でjojoみたいな寝相をしていたらしく、
全身がギシギシ痛いw

たぶんそうなるだろうと思っていたけど、
アニメや特撮モノを鑑賞する友人たち。

私はドラゴンボールだけ見れれば良いんだけどね。
なんかすごいことになってるのね、日曜の朝のテレビ。
はじめてみたからぜんぜんわからんw

その後、ロッテリアで朝食。
古本市や中野ブロードウェイを散策して、
坦々麺や生姜焼きやモツ煮定食を食べ、解散。
それもまた楽しかった。うん。中野の良さ再確認。


こんなところで収支報告w

だいたい一人2200円位の予算だけれども、
2500円ずつもらったのかしら。どうかしら。
家飲みって安いなぁ。これだけ飲み食いして2500円って。


楽しかっただけに、
みんなが帰った後に皿を洗ったりするのが寂しいんだけどね。
でもまた集まってくれたらいいなと思う。
友達が家に集まってくれるってうれしいよね、単純にね。
みんな健康で、楽しく、また集まれるといいね。


諸連絡は今後もあのメルアドでどうぞ。


7名が限度だったかなー。
がんばればあと一人くらい行けたかな?
ということで来年はぜひご参加ください。

2010年12月11日土曜日

12月の雨の日

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
うそ。
そんなに降ってない。
でもあんまり降らないと香川の水瓶が心配です。
ということで恒例の近況報告。
このBlogは暗渠BlogでもiPhoneアプリBlogでも、
ましてやエロマンガ島旅行記でもなく、
私のライフログなので。

逆に言うと、リライト以外は近況しか書いてない。

12月6日かな。
『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、
都条例改正案の問題点は払拭されたのか?』に参加。
敬愛するとり・みきさんのブログの記事で知りました。
家から歩いて10分くらいだし、無料だし。
でも500人くらい入る会場に1500人くらい集まったらしいです。
界隈の注目度も高い。

「非実在犯罪規制」ですよ、マンガの。21世紀に検閲ですよ。
二次元と三次元をごっちゃにしてるのは誰だよ。
今は性的な犯罪だけだけど、絶対拡大解釈され運用される。
明日は我が身でBL関係の人もたくさん来てた。半分以上女性。

にしても、こんなひでー条例、通っちゃう雰囲気。
なんだろうなぁ、もう...


一部で話題の餃子の満州、行ってきましたよ。
荻窪南店。餃子食べるだけのために。
たまに腹の中を餃子100%で満たしたくなる癖があって、
たまたまそういうタイミングで荻窪の友人が失恋したらしく、
失恋の痛手には餃子すり込むしかないだろう、と。

うそ、餃子100%は無理。餃子とビール、これ。
案外好みのタイプの餃子。肉汁の甘みとか。
社員食堂をモチーフにしたイカス内装の中、
4皿食べちった。てへっ。
また行きたい満州。


昨日は下北沢へ行ってまいりました。目的は古着。
あんな毎週のように通っていたのに、久々。
中野からバスで代々木八幡へ。そこから徒歩で下北沢。
バス停は陸橋の上にあって、陸橋を降りるとすぐこんな感じ。
良くてナンパ、悪くて誘拐がモチーフw

最近なっち(某らこ)様がお散歩されたという河骨川。
電信柱には川跡を矢印で示され、春の小川バスが走る、素敵暗渠。

川跡をたどりたい気持ちをぐっと抑えて、線路沿いを歩きました。
でもさすが暗渠界のメジャーリーグ渋谷区。
歩くと気になる路地がいっぱい。
Twitterで写真をupすると、すぐ川の名前が帰ってくるくらいw
とりあえず、暗渠は後日またゆっくり。

下北沢北口駅前食品市場もなんか元気そうで何より。

飲み屋増えてる気すらする。
10年くらい通ってた美容院もなぜか復活してた。うれしい。
でも古着は不作。んー。CDとか古本とか眺めて、なぜかスタ丼を食べ、
カルディでなかなか日本では売ってない、
好物のパスタとかピクルスとかワインを買い、
また代々木八幡へ歩き、帰宅。
それって高円寺あたりで事足りたのでは?
まあ、楽しかったからいいか。



今日は今日で、
杉並の井戸の水質検査の一行に同行していたのだけど、
その楽しさをどう伝えて良いのか判らないw
だいぶ配慮した写真とか使えばいいかな。
うん、まあ、気が向いたらレポします。